月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
※予約制です。土曜日は検査できない週がありますのでご注意ください。
※診療時間につきましては、当院までお問い合わせください。【電話番号】 082-248-0666
【日本乳がん検診精度管理中央機構 マンモグラフィ検診施設画像認定第5551号】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
※予約制です。土曜日は検査できない週がありますのでご注意ください。
※診療時間につきましては、当院までお問い合わせください。【電話番号】 082-248-0666
【日本乳がん検診精度管理中央機構 マンモグラフィ検診施設画像認定第5551号】
わが国では、乳がんに罹患する女性は年間3.3万人で、年々増加傾向にあります。また、乳がんは30歳以上の女性の死亡原因のトップとなっています。
乳がんは、早期に発見できれば治療できる病気ですので、定期的に検診を受けることにより、早期発見をすることが重要です。
乳房のしこり、乳腺からの分泌物などがあればもちろん、症状がなくても40歳以上の女性は年1回の検診をおすすめします。
当院では、安心してマンモグラフィを受けて頂けるよう、様々な取り組みをしています。
デリケートな箇所の検査ですので、検査をためらわれる女性の方が多いようです。
当院では、女性のマンモグラフィ撮影認定資格を持つ診療放射線技師が撮影を行っていますので、安心して検査を受けて頂いています。
マンモグラフィは乳房を圧迫して撮影するので、痛いのではないかとイメージされる方が多いようです。そういった不安があると、痛みに対して敏感に反応してしまいます。
当院では、患者様に不安を少しでも和らげて頂けるよう、コミュニケーションを重視し適切にアドバイスをさせて頂くことで、楽に検査を受けて頂けるよう心掛けています。
マンモグラフィは、圧迫を行うことで良い画像が得られ、乳房の中が良く見えます。ご協力をお願い致します。
外来での検査受診にも対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
乳房の皮膚に探触子(プローブ)をあてて、乳房の内部を調べる検査です。
痛みはなく、身体への負担もほとんどありません。
20~30歳代の方では乳腺の密度が高い(高濃度乳腺)方が多く、エコーを主とした検診をおすすめします。
また、40歳代の方ではマンモグラフィとエコーの併用検査をおすすめします。